与野党、衆院選準備を加速 政局緊迫にらむ(日経)

日経の記事ですが、

与野党ともに衆院選解散総選挙の準備が進んでいるという話になっています。

 野党内で想定されている解散のタイミングは3月、6月、9月だ。野田佳彦首相が強い意欲を示す消費増税関連法案は3月に国会に提出される予定。増税反対派を多数抱える民主党内の混乱は必至の情勢だ。通常国会会期末の6月には、重要法案の成立と引き換えにした「話し合い解散」の可能性もとりざたされる。9月末までには民主党代表選があり、直後に新代表(首相)が解散に踏み切るシナリオもある。


各党実際に動きを速めて準備をしているようですが、

先日の大阪府知事・市長選の流れを汲んで

大阪維新の会がどう動くのか。

国政進出に実際動き出してくるのか。

もし国政に乗り出すのであれば

各党その力をいかに利用できるかということを考えているでしょう。

この一年どうなるでしょうか!?