水産庁は26日、深刻な不漁が続くウナギの資源回復に向けて、中国、台湾と新たな協力体制をつくると発表した。9月に初会合を開き、共同声明を取りまとめる方向で調整する。
ウナギの漁獲状況の把握や資源研究を共同で進めるほか、どこで漁獲したウナギかさかのぼって調べられる体制づくりを目指す。
日本で主に食べられているニホンウナギの漁獲量は日中台で全体の97%を占める。
昨日が土用の丑の日だったということで。
私はですね、
ウナギが好きなんですよ。
サラリーマンだったとき、
毎月給料日のお昼はウナギを食べに行くと決めていたほどで。
で、ここ最近まーウナギが高い!
実際金額比べたわけじゃないですが
2割3割増しくらいにはなってますよね!?
まぁそれでも食べるんですけど。。。
ウナギの稚魚が不漁なのが原因だということなんですが、
ちょっと前に聞いたのは、
国産のウナギの漁獲高は茨城県が一番多いらしく、
原発の影響で茨城のウナギが出荷停止になった
っていう話だったんですよねぇ。
でも、今はあんまりそういう話が出てこないので
本当なんだか嘘なんだか
もしくは情報統制がされているのか。
まぁ風評被害ってのもよくないですから
その辺難しいところではありますが、
何にせよウナギがもう少し安くなったらいいなぁと思ったわけです。
資産運用。証券取引のトラブル、会社設立・店舗出店・相続・記帳代行なら
志塚行政書士事務所
メールはこちら
メルマガはこちら