志塚行政書士事務所の業務内容~許認可申請代行(建設業許可)


志塚行政書士事務所では建設業許可申請の代行も行っております。

建設業と言っても一口には言えなくて、

電気、左官、板金…

それぞれに特化している個人の方や中小企業、

幅広く受けている大企業などいろいろかと思います。

「建設業の許可なんか別にいらないよ」

という方、ちょっとお待ちください

ちょっと費用もかかりますが、

建設業の許可を取得するといろいろメリットもあるんです!

1. 工事金額の制限がなくなる

1件の請負代金が500万円以上の工事(建築一式工事なら1500万円以上あるいは延べ面積150㎡に満たない木造住宅工事)については建設業の許可が必要です。

2. 資金調達の際に有利になる

3. 元請け業者からの受注が有利になる

4. 公共工事の入札の条件の1つを満たすことができる

24については建設業許可を取得していることが1つの信用力を示すことになるため、事業の拡大につながる可能性があります。

許可申請ですのでご自身で申請することももちろん可能です。

ですが、建設業許可の要件は以下のようになっております。

1.経営業務の管理責任者が常勤でいること。(

2.専任技術者を営業所ごとに常勤で置いていること。

3.請負契約に関して誠実性を有していること。 

4.請負契約を履行するに足る財産的基礎又は金銭的信用を有していること。

5.欠格要件に該当しないこと。

6.建設業を営む営業所を有していること。

結構いろいろあって大変そうですよね?

しかも要件が必ずしも明確でない部分もありますよね?

管理責任者って何?

専任技術者

財産的基礎

実はその内容も細かく定められているのですが、

明確にその要件を満たしている場合もあるでしょうし、

ここの要件を満たしているのかなぁ?

ということもあると思います。

そういった場合に、

我々プロが協力させていただくことによって

スムーズに申請を行うことができます!

報酬例

個人の新規申請の場合は125,000

法人の新規申請の場合は210,000

個人の更新申請の場合は75,000

法人の更新申請の場合は100,000

その他、変更の申請代行も承っております。

※別途、申請手数料等を実費で請求させていただきます。


ぜひ志塚行政書士事務所にご相談ください!!


下北沢の行政書士事務所

資産運用。証券取引のトラブル、会社設立・店舗出店・相続・記帳代行なら
志塚行政書士事務所

メールはこちら

shizuka@shizuka-office.com

メルマガはこちら

http://www.mag2.com/m/0001472290.html











許可を受けるメリットは大きいですよ!

多少費用が掛かったとしても、








志塚行政書士事務所の業務内容(記帳代行・経理事務・会計業務)

行政書士の仕事に一本化したので

アメブロでも業務内容の記事を書いていきたいと思います。

面倒な記帳代行を志塚行政書士事務所で承ります。

個人事業を行っている方でも、
青色申告をしている場合、
複式簿記で記帳しなければいけません。

また会社を経営している方でも
帳簿をつけるのはめんどくさいですよね?

そんな記帳作業を
専門家に外注してみませんか?

志塚行政書士事務所では
月次の決算資料を100仕訳まで月21,000円で作っております!
(以降100仕訳増えるごとに+10,500円)

また、現金出納帳等もろもろの帳簿も作成する際は
月42,000円~ で作成いたします。

やっていただくことは

月に一度、請求書・領収書等必要な資料を送ってもらうだけで結構です。

また、年度の決算資料の作成は105,000円~
(取引量によります)

※志塚行政書士事務所では税務申告はできませんので、
ご自身で税理士にご依頼いただくか、
当事務所で税理士をご紹介させていただきます。

ぜひご依頼ください

メールはこちら

shizuka@shizuka-office.com

下北沢の行政書士事務所

資産運用。証券取引のトラブル、会社設立・店舗出店・相続・記帳代行なら
志塚行政書士事務所

メルマガはこちら

http://www.mag2.com/m/0001472290.html

世界4500万の和製アプリ「LINE」、課金サービスへ急進(日経)

あんまりミクロの記事は書かない方針でやってたんですが、

時間も作れるようになってきたので、

こまごました記事も書いていこうかと思います。

使ってらっしゃる方も多いかと思います、「LINE」

渋谷ヒカリエでLINEのイベントが行われました。

ユーザー数は1年で、世界230カ国以上、4500万人まで拡大。

4月に始めた有料の『スタンプ』の売り上げは、

4~6月の2カ月で3億5000万円を売り上げ、

毎月5000万円増のペースで増えている。6月は2億円ほど。

この数字が発表されて会場がどよめいたそうですよ。

そんなに売り上げが上がってるとはって感じですよね。

私もそう思ってました。

ちょっと残念なのが、

こういう面白いものを生み出した企業が

韓国企業の日本法人だということですね。

技術自体は日本独自のものだそうですが、

日本の資本で日本の市場を活性化してくれればなぁ

と思うわけですよ。

ちなみにこの法人は

「NHN Japan」といって、話題になったlivedoorとかのサービスを持っています。

ハンゲームの元になった企業でもあります。

いやぁ、LINEの部門だけ切り離して上場しないかなぁ。。。

できるポケット LINE 公式ガイド スマートに使いこなす基本&活用ワザ 100

新品価格
¥1,344から
(2012/7/4 01:11時点)

メールはこちら

shizuka@shizuka-office.com

下北沢の行政書士事務所

資産運用。証券取引のトラブル、会社設立・店舗出店・相続・記帳代行なら
志塚行政書士事務所

メルマガはこちら

http://www.mag2.com/m/0001472290.html

モルシ氏がエジプト大統領就任、民政移管を宣言(読売新聞)

【カイロ=新居益】エジプト大統領選で当選したイスラム主義組織ムスリム同胞団出身のムハンマド・モルシ氏(60)は30日、カイロの最高憲法裁判所で宣誓し、大統領に正式就任し


 モルシ氏は宣誓式で「今日、エジプト人は真の民主主義と完全な自由の実現に向けた基礎を築いた」と述べ、「新生エジプト」の実現を目標に掲げた。


 モルシ氏はこの後、カイロ大学で就任演説し、「軍は国境を守る任務へと戻る」と明言した。モルシ氏は「民意で選ばれた諸機構がその役割を取り戻す」とも述べ、軍が出した人民議会(下院)の解散宣言を拒否する考えを示唆した。


 就任演説後の軍式典で、軍最高評議会のタンタウィ議長は「(権限移譲の)約束を守る。自由公正選挙で選ばれた大統領が国を運営する」と述べ、その後、モルシ氏が民政移管を宣言。ただ軍は、既得権益の確保を図る姿勢を示しており、新政権との駆け引きは続きそうだ。


 モルシ氏は「パレスチナ人が正当な権利を獲得する」と述べ、パレスチナ支援を明確にした。今後、イスラエルや米国との関係が冷却化する可能性もある。(2012710121 読売新聞)




エジプト革命―アラブ世界変動の行方 (平凡社新書)

新品価格
¥861から
(2012/7/2 22:59時点)

ジャスミン革命からの流れをざっくりと振り返ってみましょう。


ジャスミン革命の流れを受けエジプト革命がおこりました。

そしてムバラク政権の崩壊し、

しばらく国軍最高評議会(SCAF)が暫定統治を行ってきました。


SCAFが暫定統治を行ったのは憲法の規定でもあり、

ムバラクの意向でもあったようです。


エジプトの大統領選で当選したのは

イスラム主義組織ムスリム同胞団出身のムハンマド・モルシ氏。


そして30日にモルシが大統領就任宣言を行い

正式に国民が選んだ大統領になったと。


エジプトの歴史からすると、

国民が選ぶ大統領が出たことはかなりのインパクトではありますが、

この後スムーズに政策を進めていくことができるかというと

なかなか難しい部分もあるのです。


というのは、従来エジプト軍のトップは

大統領が兼ねており、

大統領はエジプト軍の出身であったため

齟齬が生じることはありませんでした。


617日にSCAFが発布した、「憲法宣言追加条項」によって、

大統領の権限は制約されています。

この追加条項によって、

軍の予算と人事権に対する大統領の憲法上の権限は

制約されることになりました。

大統領・最高司令官としての大権である宣戦布告に際しても、

SCAFの同意が必要とされました。


ただ、ムルスィー大統領にまったく権限がないわけではなく、

自由な選挙投票によって国民の支持を得た大統領の正統性は、

エジプト政治においては見過ごしがたいことです。


この状況をある種の「コアビタシオン」と呼ぶ人もいるようです。

コアビタシオンというのは

フランスの大統領と首相がそれぞれ

違う政党に所属していることを言います。

ちょっと違いますが、ねじれ国会みたいなイメージに近いですかね。



就任演説後の軍の式典でもSCAFのタンタウィ議長は

「(権限移譲の)約束を守る。」

と言っているものの、

軍としては既得権益を確保しようという姿勢を示していることもあり、

この先モルシ大統領がいかに舵を取っていくかが

注目されるところです。


上の記事にもありますが、

就任演説後の軍の式典でもSCAFのタンタウィ議長は

「(権限移譲の)約束を守る。」

とは言ったものの、

軍としては既得権益を確保しようという姿勢を示しており、

この先モルシ大統領がいかに舵を取っていくかが

注目されるところです。


メールはこちら

shizuka@shizuka-office.com

下北沢の行政書士事務所

資産運用。証券取引のトラブル、会社設立・店舗出店・相続・記帳代行なら
志塚行政書士事務所

メルマガはこちら

http://www.mag2.com/m/0001472290.html


斉藤・東証社長、増資インサイダー相次ぐ野村証券に苦言

公募増資をめぐるインサイダー情報の漏洩(ろうえい)が相次いでいる野村証券に対し、東京証券取引所の斉藤惇社長は19日の定例会見で、「インサイダーは世界的に厳しく処罰する流れにあり、アンフェアな取引で利益を出したり、何らかの形でそれを手助けすることは許されない」と批判した。
 増資インサイダーをめぐっては、野村は平成22年の東京電力など3件の公募増資を巡る不正取引で、自社の社員が情報漏洩に関与したことを認め、謝罪している。証券取引等監視委員会は金融商品取引法違反の疑いで行政処分を勧告する方針。
 証券最大手によるインサイダー事件が相次いでいる点について、東証の斉藤社長は「野村証券は伝統的に業界でリーダー的立場にあり、東証と手をとって日本の市場を透明性が高い市場にする使命がある会社。経営者は社員教育や不正の起きない制度づくりを徹底してやるべきだった」と指摘。「私の出身でもあるし、関係者には申し訳ないと思う」と述べた。

図解でわかる コモディティ投資のすべて

新品価格
¥2,940から
(2012/6/19 23:50時点)

野村證券の「しょうけん」は「證」なんですけどね。。。

野村證券って構造的にこういう部分が

いまだに残っているんじゃないかなと思うんですよね。

市場の透明性を確保するうえで

ガリバー的存在である野村がこういったことでは。。。

昔証券会社にいた私としては

金融業界全体として

どんどんコンプライアンスの意識が高まっている中、

いくらなんでもひどすぎやしないかと。

まぁそれが野村らしいところでもあるんですが。

それにこういうことがあるからこそ

私の仕事も成り立っているんですけどね。

金融機関への不満がある、

運用成績が思わしくない、

資産運用したいがどうしたらいいかわからない

などお悩みの方はこちらからお気軽にご相談ください。

メールはこちら

shizuka@shizuka-office.com

下北沢の行政書士事務所

資産運用。証券取引のトラブル、会社設立・店舗出店・相続・記帳代行なら
志塚行政書士事務所

メルマガはこちら

http://www.mag2.com/m/0001472290.html

予想外の中国利下げ

[北京 8日 ロイター] 7日の中国の予想外の利下げを受け、週末発表される5月の主要経済指標がかなり悪い内容になることを見据えた動きではとの懸念が広がっている。


今週明らかになったロイター調査では、5月の経済指標は予想外に低調だった4月から安定の兆候を示すと予想されている。ただ一部のエコノミストは、この見方は間違っていたのではないかと疑い始めている。


ロイズ銀行の通貨ストラテジスト、エイドリアン・シュミット氏は「心配されるのは鉱工業生産と消費者物価指数(CPI)で、弱い内容になることを踏まえた動きなのではないか」と述べた。


経済指標は、すでに中国の基準からみると見通しが悪化している。


5月に実施されたロイター調査では、第2・四半期成長率は過去3年で最も低い7.9%と予想されている。成長率の鈍化は6四半期連続となる。


また2012年の成長率は8.2%となる見通し。先進国がうらやむ水準だが、中国にとっては1999年以来の低水準となる。


中国人民銀行(中央銀行)は7日、アジア市場の引け後に1年物貸出金利を25bp引き下げ6.31%に、預金金利も25bp引き下げ3.25%とすることを発表した。


また、商業銀行が設定する預金金利の上限を基準金利の110%、新規融資に対する貸出金利の下限を基準金利の80%とすると発表した。貸出金利の下限は90%だったが、さらに10%ポイントの柔軟性を持たせた。また商業銀行はこれまで、中銀が定める基準金利を上回る水準に預金金利を設定することを禁じられていた。


今週のロイター調査では、5月の固定資産投資と鉱工業生産は、安定の兆候を示すと予想されている。


コンサルタント会社IHSグローバル・インサイトの上席中国アナリスト、Ren Xianfang氏は、利下げ発表前に、「変わらずが最も望ましいわけではないが、悪化よりはましだ」と述べていた。


鉱工業生産は前年比9.9%増で、4月の9.3%増から改善すると予想されている。


1─5月の固定資産投資は前年同期比20.0%増と1─4月の20.2%増を下回り、10年ぶりの低い伸びにとどまる見込み。


<指導部交代をにらんだ動き>


温家宝首相は5月23日、定例閣議で主要投資プロジェクトを加速させることが決まったと明らかにしている。


これまで中国指導部は過度の緩和策には慎重で、成長支援には政策の「微調整」で対応する方針を示していた。


中国は依然、2008年に打ち出した総額4兆元(6350億ドル)の景気刺激策の後遺症に悩まされている。この影響で不動産投機は一気に加速、地方政府の債務は10兆7000億元に膨らみ、インフレ率は3年ぶり高水準に上昇した。


ニューヨークのローゼンブラット・セキュリティーズのマネジングディレクター、ゴードン・シャーロップ氏は「中国は、景気刺激と成長の維持が必要だということを理解している。欧米が今も直面するような問題に陥らないよう、積極的に動くだろう」と述べた。


また中国としては、今年予定されている指導部の交代前に経済成長を強固なものにしたいところ。ただ、社会の安定を脅かしかねない価格の引き上げには慎重だ。


過去に物価高が政治的緊張の原因となった例もあり、薄熙来氏の失脚や同氏をめぐるスキャンダルですでに複雑化した指導部交代を前に、インフレ加速はなんとしても避けたいと考えている。


ロンドンのFXプロのチーフストラテジスト、マイケル・ダークス氏は、利下げはインフレ圧力が弱まっていることへの自信のあらわれと指摘した。


5月のCPI上昇率は3.2%と4月の3.4%から鈍化し、今年の公式目標の4%を十分下回るとみられている。


輸出は4月の4.9%増から6.8%増に拡大する見込み。ただ、年間目標の10%には遠く及ばない。


輸入は4月の0.3%増から5%増になるとみられているが、こちらも目標の10%を大幅に下回る。国内外の需要が依然弱いことが明らかになる見通しだ。

中国経済 あやうい本質 (集英社新書)

新品価格
¥735から
(2012/6/18 02:49時点)

ちょっと前のニュースなんですが

どうしても触れておきたかったので。

約3年半ぶりの利下げということで、

リーマンショックあたり以来ということですよね。

中国が利下げをするほどギリシャ問題は深刻だということなのか

もしくはいよいよ中国のバブルが崩壊ということなのか

その両方なのか。

中国の生産の構造というのは

高付加価値のものを作ろうともせず、

マーケティングも怠ったため

実は頭打ちになっているのではという話も出ています。

このチープ路線が今の今までは成功を収めていたものの

国民の生活水準が向上するのに合わせ

今までの経済水準では見合わなくなり

また、国策として進めていた

中国ブランドも世界にはなかなか浸透していません。

新興国の成長が世界経済のカギを握る中、

その中心の中国はここで新たな展開を迎えているのでしょう。

資産運用。証券取引のトラブル、会社設立・店舗出店・相続・記帳代行・交通違反のことなら

メルマガはこちら

http://www.mag2.com/m/0001472290.html

増資インサイダー:野村証券、情報漏えい3件認める

証券取引等監視委員会は8日、東京電力の公募増資を巡り、発表前に不正入手した情報を基に空売りで利益を上げたとして、金融商品取引法違反(インサイダー取引)の疑いで、米ファーストニューヨーク証券に1468万円の課徴金を科すよう金融庁に勧告した。

 これを受けて野村証券は同日、東電など計3件の公募増資に絡んだインサイダー取引で、自社の営業員が情報を漏えいしていたことを初めて認め、謝罪した。同社は6月中に社外弁護士による調査報告をまとめ、改善策・関係者の処分を公表する意向も表明。野村証券の情報管理体制の不備が改めて問われそうだ。

 野村証券は監視委の勧告を受け、「(インサイダー取引を行った投資家が)当社社員から内部者情報を入手していたと認められたことは誠に遺憾。関係者の皆さまに深くお詫(わ)び申し上げる」とのコメントをホームページで公表。既に明らかになっている国際石油開発帝石(INPEX)、みずほフィナンシャルグループ(FG)を含む3件の公募増資を巡る不正取引で、自社の営業員による関与を公式に認め、謝罪した。

まぁ最大手の証券会社でも

こういうことが行われているわけですよ。

3件が明らかになっているということですが、

まぁまだあるんでしょうね

インサイダー取引は市場の公正性、透明性を確保する上で、

あってはならないことで、

とんでもないことなんですよ。

このような金融機関のやり方に不満があるという方、

資産運用にお悩みの方

当事務所にご相談ください。

資産運用。証券取引のトラブル、会社設立・店舗出店・相続・記帳代行・交通違反のことなら

メルマガはこちら

http://www.mag2.com/m/0001472290.html

忙しいビジネスマンでも続けられる 毎月5万円で7000万円つくる積立て投資術 (アスカビジネス)

新品価格
¥1,575から
(2012/6/12 00:41時点)

米大統領選の共和党候補にロムニー氏が確定

【5月30日 AFP】米大統領選の共和党候補を決定する予備選挙で29日、選出がほぼ確実となっていたミット・ロムニー(Mitt Romney )前マサチューセッツ(Massachusetts )州知事が必要な代議員数を獲得し、指名を確定させた。米メディア各社が伝えた。
 FOXニュース(
Fox News )やCNN NBC テレビは、ロムニー氏がテキサス(Texas )州で同日行われた予備選挙で71%の票を獲得し勝利したと報じた。
 同州での勝利により、ロムニー氏の獲得代議員数は指名獲得に必要な1144人を突破し、今年11月の大統領選では共和党を率いて民主党のバラク・オバマ(
Barack Obama )現大統領と対決することとなる。(c)AFP



大方の予想通りですねぇ、大統領選が今年の11月ですので

それまでいかにして民主党の牙城を崩すことができるかと。

ことしは何とやはりギリシャ問題を発端とする

不景気と雇用の問題でしょう。

そして、各国の大統領選等々の動きを見ていると、

実効性・実現性よりも

どれだけインパクトのある政策を打ち出せるか勝負何じゃないかという気がします。

日本もそうですが

海外も不満のはけ口を探しているようで、

実現性よりもそのはけ口となるところに票が集まっているような気がします。

そうするとオバマ氏も若干不利になる部分がありますので、

ロムニー氏もその辺をうまく主張していければ

勝機ありといったところでしょうか。

メルマガはこちら

http://www.mag2.com/m/0001472290.html

下北沢の行政書士事務所

資産運用。証券取引のトラブル、会社設立・店舗出店・相続・記帳代行なら

エジプト大統領選挙

今月23・24日にエジプト大統領選挙が行われました。

開票結果は29日に発表され

(即日じゃないところがね・・・)

エジプトの選挙制度では

過半数を得た候補者がいない場合

決選投票となります。

エジプトの歴史上初めて

「出来レース」ではない大統領選挙が行われているわけです。

軍と旧政権派やムスリム同胞団など主要勢力が合意する

「コンセンサス候補」は結局擁立されず、

多様で未定形なエジプト社会の諸側面を何らかの意味で代表する多様な候補が出揃いました。

お名前.com Windowsデスクトップサービス提供記念キャンペーン実施中

さて、今回の開票の状況ですが

イスラム原理主義組織「ムスリム同胞団」のモルシ氏が首位を保っており、

第二位の候補者との決選投票に突入する見通しという報道が一部でされています。

ムスリム同胞団公認のモルシ氏は、

ムスリム同胞団の組織の真の集票力を試す試金石というところでもあります。

ムスリム同胞団が設立した自由公正党は

昨年11月から今年1月の人民議会選挙では群を抜いた第一党になったんですが、

全国の小選挙区に候補を立て、

比例代表リストにそれなりの活動実績のある候補を並べられる唯一の勢力であることから、

旧政権との決別のためのほぼ唯一の受け皿となったという性質があります。

大統領選挙の場合はほかに多くの有力な候補がいるわけですが、

それでもなおムスリム同胞団に投票する国民が何割いるかが、今回明らかになると。

モルシ氏は確かにそういう意味では

革命後1年たった状況で

わかりやすく人気を集めやすそうな候補者ですよね。

【今なら最大30%OFF】ビジネス・面接・就職にプラス!『ニューズウィーク日本版』

メルマガはこちら

http://www.mag2.com/m/0001472290.html

下北沢の行政書士事務所

資産運用。証券取引のトラブル、会社設立・店舗出店・相続・記帳代行なら

石原新党、次期衆院選までに結成…たち日幹事長

たちあがれ日本の園田幹事長は21日、福岡市で講演し、石原慎太郎東京都知事を中心とする新党構想について、「石原知事は自分が国会に出て行ってでも自民党にカツを入れる、と言っている。橋下徹大阪市長とどういう連携をするか知らないが、衆院選までには石原新党という形で出発することになる」と述べ、衆院解散・総選挙までに結党するとの見通しを示した。


 また、消費税率引き上げ関連法案をめぐる民主党の輿石幹事長の対応について「ずるずる延ばそうとしているが、時間がたつほど野田首相の求心力は衰える」と指摘、「野田さん、ここは涙をのんで鬼になって、輿石さんをクビにしろ、そして分裂してでもいいから日本の国を助けろ、と申し上げたい」と語った。



次期総選挙の際は


おそらく大躍進するであろうこの石原新党ですが、


一歩立ち止まって考えると、


回転が速すぎるなぁと。



どういうことかと言いますと、


選挙のたびに活躍する政党が変わっているなと。



前回の選挙の際はみんなの党だったり


その前は民主党だったんでしょうけど。。。



多党制を採用しているせいなのか


ここ最近次から次に新しい勢力が出てきて、


しかもそれが一過性のものになってします。



現代の時間の流れが加速度的に早く進んでいるのは


わかるのはわかるんですが、


いろんなものが成熟しないままどんどん新しいものが出てきている。



もちろん政治だけの話ではないんですが、


海外はここまでではないとは思うんですね。



こんなに短期間にトップが変わることもないし、


こんなに次々新しい勢力が出てくるわけでもないし。



どうも日本全体的に短絡的になっているというか、


スーパーマンがパッと現れることを期待しているだけなのかなぁという印象。


総理大臣になるような人も


ある意味気持ちはわかるんだよなぁってことが多いんですよ。



でも総理大臣なんだからそれはダメでしょっていうこと。



世襲制が問題になっている割には


中身は意外と一般人と同じ感覚の人が多いんですかね。



いいっちゃいいけど、もっと懐深く構えてもらってもいいですよね。

メルマガはこちら

http://www.mag2.com/m/0001472290.html

下北沢の行政書士事務所

資産運用。証券取引のトラブル、会社設立・店舗出店・相続・記帳代行なら